この記事を読むのにかかる時間は大体 2 分だよ。

ども、『ドコモ利用歴15年以上』・『dポイント還元年間約6万pt』のぷんです。
毎日、ご飯のレシピを考えるのってめんどうですよね。そんな時、オイシックスがあれば、美味しくて健康的な食材が手軽に届けてくれます。さらに、オイシックスでリクルート連携を行うことで、dポイントを獲得することもできます。本記事では、どのようにしてオイシックスでdポイントを最高に貯めることができるかについて紹介します。
Oisixでdポイントを貯めるには


Oisixに入会するならリクルートIDとの連携がオススメだよ

え?dポイントを貯めるのにリクルートなの?
2021年5月からリクルートサービスで設定を行うと「リクルートポイント」ではなく、「dポイント」が貯めれるようになったのは知ってましたか?
最近まで私も知りませんでした。
ポイント加算率は【商品の税抜販売価格の1%】となっていますが、
商品の合計金額(税抜き)の1%ではなく、各商品金額(税抜き)の1%です。

1%の還元じゃ普通じゃない?

まだ続きがあるんです。
リクルートサービスはdポイントのアカウント連携になるので、
dポイントクラブ会員ランクによって最大2.5倍のポイントがゲットできるんですよ。
さっきの例の30pt×2.5で
なんと合計75ptも貰えるんです。

そんなにポイントが入るなら、
ごはんのレパートリー考えるのも面倒だったし
さっそく頼んでみようかな!

まだまだ続きがあるんですよ。
dカードポイントモールを経由してさらにdポイントを獲得
もしdカードを持っているなら、
「dカードポイントモール」を経由するだけで、
+2%のdポイントが獲得できます。
全部合計すると
75pt+60ptで135ptも還元されます。
VIPだとポイントは1.5倍に
通常、おいしっくすくらぶでのご利用金額100円(税抜)で1ポイント(100円未満切捨て)のところ、VIP会員さまは、いつでもポイントが1.5倍の1.5ポイントが加算されます。
Oisix x VIP SERVICEのご案内より
VIP会員になるとポイントも1.5倍なので再計算すると
実際の画面はこんな感じになります。

今Oisixユーザーでリクルート連携していない場合
今すぐリクルートIDからログインしてください!!(´・ω・`)
でも、今ログインしているアカウントでクーポンがある場合は、引き継がれないので、
お問い合わせ窓口から電話連絡をすると対応してもらえます。
リクルートでdポイントを連携する方法
まだリクルートとdポイントを連携していないなら、手順を載せているので、
一緒にリクルートとdポイントを連携してみましょう!
画像はホットペッパービューティのアプリでdポイントの連携を行いましたが、
webサイトからは『リクルート ポイント設定』でググると一番上にありました。
①ホットペッパービューティーアプリのマイページを押して、『ポイント設定を変更』をタップ

②リクルートにログインする

③dポイント連携の『連携する』をタップ

④dポイント連携の規約を読んで『上記に同意して次に進む』をタップ

⑤dアカウントにログインをする。

⑥dポイント連携が完了するので、2段階認証の設定をするかどうか決める。

⑦dポイントの連携が完了!!

まとめ:今すぐOisixに入会しよう!
いえ、今すぐOisixに入会しなくても大丈夫です。
まずおためしセットがあるので一度どんな料理キットが届くのか試してみるのがいいと思います。
ではまとめに行きます。
ではまた~
