ども、『ドコモ利用歴15年以上』・『dポイント還元年間約6万pt』のぷんです。
ドコモのスマホ料金って何で払ってますか?
dカードを持っている人は、dカードで支払いをしていると思います。
私自身、今年の4月(2022年4月)までdカードGOLDで支払いをしていました。
だって利用料金の10%が還元されるから。
むしろ、その為にdカードGOLDを契約したような物ですから!
でも、『月2万円以上』、『ハーティ割引』、『定期契約ありプラン』の場合は他社クレカの方がお得なんです。
これを見れば、「dカード」で払った方が良いか、「他社クレカ」が良いか、わかるのでぜひ最後まで読んでください。
dカードGOLDで電話料金を支払うべき?注意点を解説!
ではdカードGOLDで電話料金を支払った方が良いのか見ていきます。
1. 支払いをdカードGOLDにしなくても10%還元される
え!?どういうこと!?
dカード GOLDのご利用携帯電話番号として登録の携帯電話番号(もしくはdアカウント)が対象となり、dポイント進呈先となります。dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)と、「dカード GOLD特典」としてのポイント進呈(9%)の合計が、dポイントクラブのランク判定対象となります。(後略)
「は?」ってなりますよね。
要約すると、
「dカードGOLD」と「携帯電話番号(又はdアカウント)」と紐付いていれば、dポイントが貰える。
ドコモのスマホ利用者であればdカードGOLD作成時に紐づいています。
どこにも携帯料金をdカードGOLDで支払うとは書いてないんです。(゚ω゚)
私はdカードGOLDをドコモショップで契約したんですが、
なんとなく「携帯料金をdカードGOLDで支払うと10%還元されますよ。」
みたいに言われた気がするんですよね。
違ったかなー?
dカードとdカードGOLDの違いについて
ドコモが提供しているクレジットカードは「dカード」と「dカードGOLD」の2種類があり、
「dカード」の場合、年会費無料なのに1%の高還元のクレジットカードです。
「dカードGOLD」の場合、年会費11,000かかりますが、10%還元などお得な特典があります。
dカード | dカード GOLD | |
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
ポイント還元 | 1.0% | 1.0% |
主な特典 | ・ahamoの場合:+1GBパケット追加 ・dカード特約店の利用でポイントアップ | ・ahamoの場合:+5GBパケット追加 ・dカード特約店の利用でポイントアップ ・ドコモケータイ料金10%還元 ・ドコモでんきGreen10%還元 ・dカードGOLD利用料金の10%還元(ahamoのみ(上限300pt)) |
ケータイ補償 | 購入からの1年間で最大1万円 | 購入からの3年間で最大10万円 |
旅行・レジャーでのサポート | ・海外旅行中の治療費など ・旅行中の不慮の事故など ・海外のレンタカーをお得に利用可能 | ・海外旅行中の治療費など ・旅行中の不慮の事故など ・海外のレンタカーをお得に利用可能 ・国内、ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用可能 |
入会特典 | 最大6000ptプレゼント | 最大11,000ptプレゼント |
2. 電話料金のすべてが10%還元されるわけじゃない
ドコモご利用金額
10%ポイント還元 対象 | ドコモ利用金額 |
---|---|
- | 各種割引 |
対象 | 基本使用料 |
対象 | 通話・通信料 |
対象 | 付加機能使用料(使用者のみ) |
対象 | ドコモ光使用料(契約者のみ) |
対象 | ドコモの月額課金サービス(契約者のみ) |
対象 | ユニバーサルサービス料 |
対象外 | ケータイの購入代金、分割支払金/分割払金 |
対象外 | 各種手数料、電報料、 コンテンツ使用料/ i モード情報料、コレクトコール通話料 |
対象外 | d払い、ドコモ払い(一部を除く)、 ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料) |
対象外 | 消費税 |
対象外 | 「ケータイ補償サービス」 「ケータイ補償 お届けサービス」利用時の負担金 |
スマホ本体の購入代金や「d払い(電話料金合算払い)」は10%の恩恵を受けられない。
3. 1000円未満は切り捨て!!
スマホ料金の10%も還元を受けることのできる
\1,000に対して10%の還元なので、例えばスマホの料金が\4,800だと
還元されるのは480ポイントではなく400ポイントになります。
4. dカードで携帯料金の支払いをしてもポイントはつかない!
10%還元についてdカードが支払い方法と関係していないのはわかった。
あれ?でも普通にdカードでスマホの料金を払えば代金に対して1%還元されて、
dカードGOLDなら全部で11%還元されるんじゃないの??
しかし、携帯料金をdカードで支払っていてもクレカ還元によるポイントがつかないんです。
100円(税込)で1ポイント付くクレジットカードのはずなのに・・・
実はdポイントが「進呈対象の支払い」と「進呈対象外の支払い」があるんです。
まずは、「進呈対象の支払い」について見ていきます。
dポイント進呈対象となる支払い |
---|
ショッピング(dカード ETCカードでの利用も含む) |
d払い(支払いをdカードにしている場合) |
公共料金 |
コンビニで公共料金の支払いをすると現金払いがデフォルトなので、
公共料金の引き落としの設定をdカードにすればdポイントが貯まってお得ですよね。
では、次に「進呈対象外の支払い」も見ていきましょう。
dポイント進呈対象外の支払い |
---|
ドコモの携帯電話利用料金、ドコモ光利用料金、 homeでんわ利用料金、home 5G利用料金 |
ドコモでんき利用料金 |
ドコモの端末故障修理代金 |
ドコモのバリューコースにおける分割支払金/分割払金 |
ドコモの端末代金における一括払い・分割払い(残債一括精算含む) |
NTTファイナンスおまとめ請求 |
楽天Edyチャージ、nanacoチャージ、モバイルSuicaチャージ、モバイルPASMO、SMART ICOCAチャージ、 WAONチャージ、TOYOTA Walletチャージ、ANA Payチャージ、dカード プリペイドチャージ |
キャッシング返済金 |
リボ払い手数料 |
分割払い手数料 |
再発行手数料 |
年会費 |
遅延損害金 |
回収事務手数料 |
ユニセフ募金・国境なき医師団募金・ドコモチャリティ募金 |
国民年金保険料 |
まあ月々のスマホ料金はただでさえ、dポイントクラブのポイントプログラムで10%(dカードGOLDの場合)も還元してるのに
さらに+1%還元とかしないよね。
5. dカードでスマホ料金の支払いをすると187円割引される
ポイントでの還元ではなくて現金で値引きしてくれるサービスがありました!!
サービス名は「dカードお支払い割」
対象となるスマホの契約はコチラ
この4つのプランで「dカード/dカードGOLD」で支払いの設定をすると、
なんと187円(税込)が割引されます。
「割引額少なっ!」って思いますか?
契約プランによっても変わりますが、2%〜10%程度の還元率です。
最大10%程度の還元ってすごくないですか?
ポイントで差し引いてると考えたら
すごくお得に感じます!
ここまでのまとめ
ここまで特典や割引があるならdカードでスマホ料金を払えばいいじゃん。
大半の人はそれでいいと思います。
ではイレギュラーとなる場合も見ていきましょう
dカード以外のクレカを設定すべき場合3選
dカード以外のクレジットカードを設定した方がいいパターンはこれです。
それでは、詳しく見ていきます。
1. スマホ料金が月に2万円以上
え?月に2万も行かなくない?
私自身、毎月2万円近くの支払いになっています。
それは「d払い」の設定を「電話料金合算払い」にしてるから
「d払い」の設定は「dカード」にした方が1%還元されてお得だよね?
そうなんですが、「お小遣い」として管理するには、
「電話料金合算払い」が楽なんです。
毎月「1万円」とか設定すると「d払いご利用可能額」として残高が表示されます。
「d払い(dカード)」だと使いすぎてしまうので、毎月の支出管理として「電話料金合算払い」はオススメです。
またamazonでd払い決済を選ぶと自動的に「電話料金合算払い」となるので、
「d曜日xamazon」でポイ活している場合は2万円超えているのではないでしょうか。
2万円を超えてくると「dカードお支払い割」で187円の割引よりも、
還元率1.0%以上のクレジットカードで支払いをした方がお得になります。
20,000×1.0%=200pt>187円の割引
2. 「定期契約あり」のプランを契約している
2021年9月30日までの過去のプランとなりますが、
スマホを継続して利用している場合、当てはまる可能性があります。
一度、今のプランの確認をしてみて、もし該当するプランだった場合、
「dカードお支払い割」が適用されません。
もしdカード/dカードGOLDで支払っているのであれば、
新しいプランにするか、他社クレカへの切り替えがオススメです。
3. 「ハーティ割引」を受けている
ハーティ割引って知ってますか?
身体障がい者手帳
療育手帳
精神障がい者保健福祉手帳など
上記の交付を受けていて、ドコモへ申込みを行うと割引される制度のことです。
dカード以外のおすすめクレジットカード2選
ぷんも使っている還元率1.0%以上おすすめクレジットカードを2つ紹介します。
dカード/dカードGOLD以外でオススメなのは
です。
リクルートカード
年会費永年無料
還元率1.2%
次にdポイントへの交換レートなどを見てみます
ポイント交換レート | リクルートポイント1ポイント→dポイント1ポイント |
ポイント交換の単位 | 1ポイント以上、1ポイント単位で交換 |
還元率1.2%は驚異的です
スマホ料金が月に2万円の場合
20,000×1.2%=240[リクルートポイント]=240[dポイント]>187円の割引
JCBカードW
年会費永年無料
還元率1.0%~(1000円につき2ポイント)
独自提携によりポイントが3倍~20倍付く
(例:スターバックスはポイント10倍)
次にdポイントへの交換レートなどを見てみます
ポイント交換レート | Oki Doki ポイント1ポイント→dポイント4ポイント |
ポイント交換の単位 | 200ポイント以上、1ポイント単位で交換 |
スマホ料金が月に2万円の場合
20,000×1.0%=40[Oki Dokiポイント] =160dポイント<187円の割引
1.0%の還元ですが、Oki Dokiポイント→dポイントの交換レートが低いため、
dポイントにて換算を行うと、0.8%となります。
スターバックスを多く利用するなら、リクルートカードよりもオススメですが、
単純なポイント交換レートはリクルートポイント>Oki Doki ポイントなので、
dポイントを増やすのが目的ならリクルートカード一択ですよ。
まとめ
ではまとめに行きます。
いかがだったでしょうか。
また『こんなことを調べて欲しい』『これってどうなの?』というのがありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
ではまた(@^^)/~~~