この記事を読むのにかかる時間は大体 2 分だよ。

ども、ぷんです。
先月より寒くて冬眠しそうです。
2021年も今月で終わりです。
最後まで後悔の内容に走り切ります。
2021年12月1日時点のポートフォリオを公開します。
毎月2万円を米国株へ投資を行っていますのでぜひ参考になさってください。
投資スタイルに関する詳しい内容については下記記事をご覧ください。
資産額は$3877.97ドルで、日本円でおよそ44万円となりました。
今まで好調な米国株でしたが、スタグフレーション、オミクロン株等の影響で
停滞しています。。
2020年7月からの米国株の資産推移

今月は入金額と資産合計の差が狭まる結果となりました。
まあそういう時もありますよね。
それよりも、月2万の米国株投資で3500ドルも入金している事に驚きです。
2万円という見方によっては少額な投資でもコツコツ続けることが大事ですよね。
資産構成

先月はVYMを1株購入しました。
またCSPRのデュレーショナルによる買収が確定したので、損切となりました。
その他にハイイールド債のETFであるHYG、超高配当ETFのQYLDも購入しています。
HYGがどんなETFかについてはコチラの記事をごらんください。
配当金について

もう少し『3、6、9、12月』以外の月も配当金が欲しいところですが、
大事なのは1年間どれだけ配当金が貰えるかなので、高配当株・ETFに投資を続けていきます。
って先月言ってたのに、
毎月分配金が貰えるHYGと超高配当毎月分配のQYLDを購入しています。
だいぶブレブレですね。
指針をしっかり定めていきたいところです。。。
保有銘柄の評価額
銘柄 | シンボル | 評価額[$} | 損益[$} |
アップル | AAPL | 164.77 | 44.18 |
バンガード 米国トータル債券市場ETF | BND | 85.34 | -4.65 |
クラウンクラフツ | CRWS | 76 | -1.68 |
ロビンフッド | HOOD | 23.93 | -12.24 |
iシェアーズ iBoxx USD Hイールド社債 ETF | HYG | 85.37 | -2.4 |
コカ-コーラ | KO | 52.3 | 5.86 |
グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF | QYLD | 66.45 | -1.8 |
SPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF | SPYD | 38.92 | 10.16 |
AT&T | T | 22.23 | -8.38 |
バンガード 米国高配当株式ETF | VYM | 2950.36 | 182.08 |
ウェルズ ファーゴ | WFC | 236.05 | 106.24 |
エクソン モービル | XOM | 59.79 | 14.59 |
こんな感じです。
『量的緩和』やるって言ったの忘れてました。
今月こそは・・・
明日の日本時間22:30に『米国雇用統計』の発表もありますので、それについても
詳しく調べて、簡単に説明できたらなと思っています。

ぷんのブログでは毎月ポートフォリオを公開しています。
月2万円の投資でどのように増えていくのか?
今後も中小企業社員のリアルな投資生活をお届けしますのでよろしくお願いします。
ではまた