この記事を読むのにかかる時間は大体 4 分だよ。

ども。ぷんです。
今回は【携帯料金の値下げの話】で
各国の大手通信会社の携帯料金を調べてみました。
ぜひ最後まで読んでいってください。
2020年10月現在での料金となります。
アメリカ
大手携帯会社は【Verizon】、【AT&T】、【T-mobile】でした。
契約回線が多いほど1人あたりの値段は下がる仕組みでした。
今回は1人で契約した場合の価格で見ていきましょう。
アメリカではもう5Gこみこみのプランがデフォルトでした。
会社名 | 米ドル[$] | 日本円[¥] |
Verizon | 55〜90 | 6000〜9500 |
AT&T | 50〜85 | 5300〜9000 |
T-mobile | 55〜85 | 6000〜9000 |
参考でVerizonのプランがこんな感じ。(4Gは別ページ)
スッキリしてるから英語苦手なぷんでもなんとなくわかる。

日本
日本はみなさんご存知の通り【ドコモ】、【au】、【ソフトバンク】の3社を見ていきます。
日本でももう5Gのプランを推してたの知らなかったです(笑)
先に言っとくと、日本人で日本語が読めるはずなのに料金プランが全くわからない
電話かけ放題ありで見ていきます。
会社名 | 日本円[¥] |
ドコモ | 5000〜9500 |
au | 5000〜9000 |
ソフトバンク | 5000〜9000 |
ドコモのプランがこんな感じです。
んーなんだろごちゃっとしてる?と言うより値段がわかりづらい。

中国
お次に中国。通信大手3社は【中国移動】、【中国電信】、【中国聯合通信】
調べることができませんでした。
後日追加するかも。
フランス
フランスは【Orange】、【SFR】、【Bouygues Telecom】
会社名 | ユーロ[€] | 日本円[¥] |
Orange | 〜29.99 | 〜3800 |
SFR | 〜35 | 〜4500 |
Bouygues Telecom | 〜15.99 | 〜2000 |
今までで一番安いのではないでしょうか?
ちゃんと読めてる訳ではないので見逃している部分もあるかとは思いますが。
Orangeのプランがこんなんです。
各国それぞれ特色があるんだなあと思いました。(感想文かよ
ちなみにGoがGBの事らしいよ。

韓国
続きまして韓国は【SKテレコム】、【KT】、【LGユープラス】
ドイツ
ドイツの通信大手は【Deutsche Telekom】、【TelefónicaGermany】、【Vodafone GmbH】

イギリス
未検索
まとめ
いかがでしたでしょうか。
え?空欄ばっかり?今後埋めていく予定です。
各国いろんなプランがありましたが日本はどうなんでしょう?
アメリカは最先端!通話もし放題!5Gもこんだけ使えるよ!だからこの値段なのさ!わーお
日本はデータ使う人用、使わない人用、電話かけ放題、少しだけ無料でかけれる、
いろーんな選択肢があって自分の好きなようにカスタマイズしてねーって感じだね。
フランスは携帯会社同士で価格競争があったので月額料金は安め、
Orangeは最初の1年はこの値段って感じで顧客獲得をしている形です。
日本の携帯料金がコレからどうなるのか気になるところですね。
ではまた〜(๑ ╹ω╹ ๑)