この記事を読むのにかかる時間は大体 3 分だよ。

ぷん
ども、ぷんです。
今回はあまりにも安くなったAT&Tについて
見ていきます。
この記事では、AT&Tの株価、事業概要、配当の有無について詳しくご紹介します。米国個別株でポートフォリオを組もうと考えている方は、ぜひ最後までみてください。
こんな人におすすめの記事
株価と企業情報

AT&T企業情報
設立 | 1983年10月5日 |
セクター | コミュニケーション・サービス |
産業 | 各種電気通信サービス |
採用指数 | S&P100,S&P500 |
【事業内容】
通信業持株会社。主に携帯電話事業を展開している。また、インターネット接続、ブロードバンドなどのサービスを提供している。
株価チャート
続いて株価チャートとなります。

ぷん
2018年にタイムワーナーを買収し、デジタルコンテンツに参入したが、
ワーナーメディア事業をスピンオフ(部門を分離して新会社として独立させること)したことにより、株価が下がっています。(2021年10月)
銘柄分析

配当は?
配当権利落ち月 | 1月、4月、7月、10月 |
配当支払い月 | 2月、5月、8月、11月 |
今後の減配の可能性について
・バランスシートより約1800億ドルの負債あり
・経営陣は減配を行っている
このことより減配となる可能性はほぼ確定(約50%の減配と考えられる)
しかし減配したとしても2021年10月現在8%という超高配当な為、50%の減配を行っても4%の高配当となる。

ぷん
買わない方がいいのか、買う方がいいのか。
携帯事業のみを見ると買いだけど悩ましいですね。
※投資は自己責任でお願いします。
個別株を購入したい場合は少額投資が可能なPayPay証券がおすすめです。
米国株の有名な銘柄が1000円~購入することができます。
詳細を知りたい方はブログでも紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ではおさらいしていきましょう。
【T】の復習
- 8%の超高配当
- ワーナーメディア事業のスピンオフで株価低迷
- 今後減配がほぼ確定
ではまた〜(๑ ╹ω╹ ๑)